働きたくない

極力働かずに生きたい人向けのブログ。毎日好きな事をして生きる為の土台作りの情報を発信しています。節約/支出の適正化/副業/資産運用

MENU

問題:サラリーマンとして現状維持の選択は及第点なのか

おはようございます

ぽるです

 

f:id:pprno:20201226014441j:plain

前段

まわりにいますよね

「おれは現状維持でいい」「言われたことをやって現状維持でいればいい」「管理職になっても大変だし現状維持で良い」

果たしてこれは及第点の行動なのでしょうか

 

勿論最適解では無いです

サラリーマンとしての最適解は、同期と比べて最速で上に上り詰めるか、退職して自分の力で食べていくかです

 

でも大半の人が「現状維持」の選択をします

それは考える事をしたく無かったり、環境が変化するのを嫌ったり、必要以上の事をやると求められたり、叩かれることを知っているからです

 

一見及第点に見える「現状維持」という選択は果たしてどうなのでしょうか

 

結論

サラリーマンなら上を目指すか、転職するか、一人で生きていく力を身に付けるしかない

 

 理由

現状維持が現状維持として成り立たない

街中を見渡すと情景の変化がコロナの影響で加速しています

その中で、現在流行っている店舗には流行っている意味があり、そこには企業努力が存在します

 

勿論撤退も企業努力です

慈善事業ではなく、株式等の資産運用と同じでダメならダメで即損切りしてまた別の事にお金を使うだけです

 

その中で企業が成功しても失敗しても労働者は有無を言わさずに振り回されます

モノである労働者が、努力もせず頭も使わず衰えていくだけの人間が淘汰されるのは必然ではないでしょうか

 

最低限現状維持の選択の中に、自分の老いによる能力の低下も含めて考えましょう

 

リストラの候補として真っ先に上がる

属している企業の業績が上がればそれに見合ったより良い人材が必要とされるわけで、業績が下がれば必要ない人間は切っていかないと成り立たないわけで

 

人件費より高い経費って中々無いですからね

あらゆる経費の中でトップクラスに高いです

利益を出さないと企業の存続は出来ないわけですし、正直目先の売上上げるより経費を下げて、事業をスリムにする方が簡単です(先があるかどうかは別として)

 

なので基本的に経営者は経費を下げる事に躍起になっている訳です

躍起になっていなかったらそもそも最低賃金とか、有給休暇の未所得とか、社会保険の未加入とかありえないわけです

労働者をモノとしか見ていないので、いかに安くあげるか常に考えています

 

成り立たない程の経営悪化が来た時に、あなたの雇用関係が続く保証は有りますか

労働契約書や労働基準監督署なんて役に立たないですよ

自分の身は自分で守れる様にしないと、企業と労働者の間に温情なんてものは無いです

 

 

結論

 サラリーマンなら上を目指すか、転職するか、一人で生きていく力を身に付けるしかない

 

世界が変わるスピードが早く、企業の努力が間に合わない場合、利益の確保の為、経費の中でトップクラスに高い経費である人件費は真っ先に削減の対象になります 

 

肩を叩かれてから挽回するのは無理です

何を言っても今まで何してたのってなりますからね

 

今サラリーマンが生きていく為には、肩を叩かれない様に昇進を目指すか、肩を叩かれても良い様に自分でお金を稼ぐ事が出来る様にするか、そもそも合わないなら早期に退職して別の企業でキャリアを積むかの3択しか無いです 

 

何度も言いますがサラリーマンは企業からしたら【モノ】です

経費の中でトップクラスに高い経費を発生させる【モノ】です

経費削減に躍起になるのが経営者でしわ寄せは全て労働者です

 

努めている会社に妄信せず、自分に立場を置き換えてリアルの現実を見ていきましょう

世界中で自分の人生の責任を取れるのは自分しかいないです

 

会社で上を目指すならこちらの2冊の本が非常にオススメです

私が社内で2年連続優秀賞(100人以上の中で上位5人程が貰える)選ばれたのはこの2冊のおかげです↓

できる人の仕事のしかた[新版]

できる人の仕事のしかた[新版]

 

 

人を動かす 文庫版

人を動かす 文庫版

 

 

そもそも上に上がる気も無く、会社に頼らない人生を歩むならお金の勉強を始めましょう

こちらの本がお金の勉強に初心者~中級者までお勧めです↓

 

本当の自由を手に入れるお金の大学

本当の自由を手に入れるお金の大学

 

 

 

ここまで読んで頂き有難う御座いました

今日も1日人生の目標に向かって歩んでいきましょう 

 

 ↓関連カテゴリーの先輩達の記事です
【セミリタイア ブログ村】

【セミリタイア 人気ブログランキング】

Twitterやってます

セミリタイアの事に関して発信していますので宜しければフォローを御願いします